ビリヤード台が欲しい 外国人の方からのメッセージ
大阪府の休業要請解除は5月16日からでした。
明日から営業再開できると準備に追われていた前日に1通の
メッセンジャーの着信がありました。
そのお知らせがこちら
ビリヤードテーブルを購入したいと連絡が入りました。
最初は少し趣味の範疇で突発的に台を置きたいのかな
価格はもとより広さや重さ、設置やメンテはご存じなのかなと
心配もありました。
そして気になったのが翻訳ソフトらしい文面。
メッセンジャーですので、
facebookに個人アカウントをあるのか
調べてみると、なんとスヌーカーのプレイヤーでかなり上手
ならばなんとか希望を叶えれないものかと、
メッセンジャーでやり取りしました。
そして、ビリヤード台はBROから購入ではなく
直接に代理店を紹介しました。
アラブ首長国連邦アブダビから来られ
インド料理 ビリヤニのお店に
ビリヤード台を設置となりました。
ビリヤニってビリヤードをやりに という意味ではなく
インド料理のことなんです。
店舗名称:ビリヤニの家 大阪府守口市
店舗のホームページでは
もしかしてビリヤードは無料?でしょうか
気になる方はこちら
それにしても
突然の見知らぬ外国の方から問い合わせがあって
ビリヤードができる店舗が誕生したことは
嬉しく感じます。
また、私の出身地であり幼少期のころにいた守口。
なんか縁があるのかなとも感じました。
しかし、なんでビリヤード台を欲しいとBROに連絡?
お聞きはしておりません💦
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません