第3回JPAビリヤード・フレンドリーマッチを行いました。
ビリヤードBROはJPA(Japanese Poolplayers Association)の
大阪622ディビジョンに参加をしています。
チーム名称はBRO-och
小さくともキラっと光る存在になりたいとの思いを込めて
ブローチと命名。
活動としてはビリヤードの好きな方が集まるサークルですね。
JPAは店舗対抗のチーム戦となります。
大阪では今季シーズンの夏は2つから
4つの区域(ディビジョン)になりました。
所属ディビジョンは大阪622
今までのディビジョンでは12チーム
この夏は4チーム
今までとの対戦をしていたチームと会えなくなったり
同じチームと多く対戦というのが、この夏の様子でした。
他のチームと対戦もしてみたい。。。😲
ビリヤード・フレンドリーマッチとは
JPAの公式戦ではなく、他のJPAチームと単独での交流試合
いい名称がないかなと思いついたのが
フレンドリーマッチ
JPAの公式戦は5対5で23までのスキル合計のルールがありますが
フレンドリーマッチは都度ルールを決めています。
- 23ルールなし
- そのときに応じて対戦人数を決める
- ゲームはスキルレベルのハンディ、もしくは短縮したハンディとする
- 勝敗よりは交流目的の友好親善試合を優先のため試合数を多くする
フレンドリーマッチの生い立ちはこちら(第1回目)
対抗戦しませんか?
7月20日に1本の電話😁
大阪624所属のMARBLE POGMA(Poche)さんから対抗戦をしませんか?
イベント開催のお誘いです。
お聞きすれば同じく4チームのディビジョンで
ディビジョン以外のところと対戦も面白いよねって感じでした。
ビリヤードBROのJPAメンバー構成は
SL(スキルレベル)1~2の初心者やビギナークラスの方が8人中5人
3人が女性💃の構成です。
なにせブローチは大半の方が、ビリヤードBROに1,2ヶ月ぐらい前に
ビリヤードをしてみたいと来られた方々ばかり。🚶♀️🚶🏃♀️
それまでは遊び程度だったようです。
経験を多く重ねることでSLも上がって来るかも知れません。
フレンドリーマッチ開催は
日時:7月27日 金曜 19:30開始
1週間後となりました
BROの参加者は
ブローチ8人中5人が参加できるという回答。
事前の連絡では19:30開始に遅れるという方もお二人いました。
ところが。。。
開始時間直前にBRO-ochのメンバーは一人
間もなく皆さんが来られることは間違いないけど心細い。。。
しかも相手のMARBLE POGMAさんは全員が
すでにお集まりの状態です。
このままでは試合ができません。
苦肉の策発動😜
カウンターで🥂飲んでいた1週間前から来られている女性に
対抗戦出ましょう!と
JPAはやったことがない女性ですが半ば無理やりでしたが参加🙆♀️
楽しみながらビリヤードをするのがBRO流です。
勝敗関係なく数多く対戦しましょうのことで
ルールはJPA9ボールのショートゲーム
東京からなんと突如ユカちゃんも参戦
2時間でしたが楽しく行いました。
しかし。。。
BROのメンバーは初心者いっぱい!
スコアなんて付け方もわかんない
どっちが勝ったのか全くわかりません💦💦💦
交流目的なんでスコアなんて関係ないですね?
最後は記念に集合写真
写真左側7人までがBRO-ochとユカちゃん
(男性3人と女性4人)
右側がMARBLE POGMA(Poche)さん
ご参加の方々
ありがとうございました。🙇♂️
また、どこかのサークルの方と対抗戦しましょう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません