12/13 あの噂のGeezシャフト 展示&試打 開発者伊史坂氏 専属青木プロ来店
Geezシャフト
お聞きになった方も多いのではないでしょうか
今年(2020年)の春ごろから
- トビが少ない
- スロウが少ない
- キレが凄い
こんなシャフトが開発され販売の話しを
しかも在庫販売ではなくオーダー制
凄く興味をそそるシャフトが登場しました。
キャッチコピーは
自分流に”カスタム”する時代に
Geezのwebにあるようにオーダーということで
ほぼ,どのジョイントピンにも合うように作成されます。
これはすごく魅力的で自身がお使いのキューに合わすことができます。
使いたいシャフトだけど、ジョイントが合わない
こんなことも無いですね
(但しwebではすり鉢状のジョイントは作成不可となってます。)
あと自身のロゴとかも入れれるようになっているので
オーダーの満足感が満載ではないでしょうか。
実はBilliards Cafe&Bar BROのsouth westキュー(3/8-11山)
Geezシャフト C8 INFINITYをロゴ入りオーダーしております。
もうすぐ届く予定で楽しみです。
本日12/6 Geezシャフトが届きました。
奇麗なトラ目です。
そしてGeez C8 INFINITYのロゴは7色のうち1色を選びます。
バットにある赤色リングと会うように赤のロゴとしました
C8INFINITYのロゴの反対面にBROのゴロを入れました。
当然、オーダーシャフトですので汎用とは違い
バット側のジョイント経とシャフト経は合わせますので
バットとシャフトの段差は全くありません。
先角径: 12.4mm で作成しました。
1時間ですが使った感触は?
パワー、トルクがあるので
力で撞くというよりも
キューの重みだけでヒネリが良く乗る
(キューを出せ とか力に任せなくてよい)
見越しは、ほぼなしで狙った厚みそのものでコントロールできる
結果として
キュー切れを最大限に出したいときに
ヒジを落とすドライブ・ショットを行う方もいらっしゃいますが
無理に力まなくてナチュラルなショットで充分であるので
シュート力の向上につながります。
”無理にひねらなくても、ひねりが乗るから楽なんです”
”見越しはほぼ無しなので、そのまま狙えるので楽なんです”
また、打音はコーンと心地よく鳴り響いて、
象牙コツのような似た音と感じました。
C8 INFINITYの
先角に象牙の代替素材(89%以上象牙構造)のElforynなのか
牛革積層のBIZEN TIPにも関係しているのかは
※BIZEN TIPがついていると思いましたが、まだ未発売のGeezタップでした。
定かではありませんが、非常に心地よい打音になっております。
そしてバット側グリップの感触もシャフトと一体感のある
心地よい打感が伝わってきます。
シャフトの印象としては、違和感なく打感が伝わってきますので
狙うときに不安要素が全くなく撞くことができます。
こんなヘタな説明より全容をもっと知りたい!
このようなことから
Geezシャフト展示&試打
しかも開発者伊史坂氏及び
一番使っているGeezシャフト専属青木プロ
お招きして直接にお話しができ、
シャフトをお客様に感じてもらう特別企画を実施することにしました。
日時:12/13(日曜) 14:00~18:30
場所:Billiards Cafe&Bar BRO
Geezシャフトは3種類
見越しで狙う Gタイプ
見越し無し Sタイプ
この二つの選択肢は大事ですね
ハイテクシャフトなのに適度な見越しが無かったら
ダメという方もいらっしゃいます。
また最近発売した高級カーリーメイプル8枚貼り合わせの
極上トラ目シャフト
Geez C8 INFINITY

なんと贅沢なシャフトですね
また当日は
専属青木プロからも直接に感想が聞けるのと同時に
青木プロチャレンジマッチ開催予定です。
(写真は20年以上前?)

〇〇さん
3先2000円
5先3000円
どちらも参加賞(発売前のgeezタップ)あり勝利賞ありで🌟
どーですかー?
このような連絡も頂きました
なんと、Geezタップの発売予定???
※これマル秘ですよね?どこにもwebやsnsで上がってない???
しかも参加賞?!!! もらえる!
太っ腹なイベント
楽しみな1日ですね。
13日に来れない方は11日の夜にプレ・レセプショイン行うかも
それでも無理な方は
Amii飯間プロ 12日開催予定ですのでそちらにもお立ち寄りください。
※ご来店予定の方は、事前のご連絡をお願いします。
当日は感染防止対策として
- 試打をしたシャフトは消毒致します。
- ご来店の際にはマスクをお願いします。
- 入口での手の消毒をお願いします。
- 8カ所の換気扇、4カ所の強制外気吸入を定期に行います。
青木プロとは(讃岐のらいおん)
最初の出会いは香川県 彼がまだ中学生
中学を卒業のころからでしょうか
ビリヤードプロを目指し、アマチュア全国大会に
写真のように出まくってましたね。
一方で飯間プロ ともに香川出身
当時はまだ小学生でしたね。
そのころからビリヤード
飯間プロの父親とはよくビリヤードをしました。
それではご参加のご連絡をお待ちしております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません