JPAに加入しています。JPAとはサークルのようなもの
2018年JPAが開幕しました
JPAには昨年1月から参加をしています。
昨年の途中は出ていない期間もありましたが2年目となります。
JPAとは?
簡単にいえばチーム店舗対抗団体戦でしょうか。
BROのJPAチームは社会人のビリヤード・サークルとしての活動をしています。
ただ、JPAというのは上手な方ばかりのチームでは組めない仕組みがあります。
わかりやすく言えば上手な方の出場には人数に限りがあります。
むしろビギナーの方が主軸となるチーム編成となります。
サークルののりですから気楽ですし、
見知らぬ他店舗の方々と交流もできて楽しいビリヤードとなります。
そしてディビジョンという地域大戦後からなんと
最終は🎖世界大会ラスベガス🎖に繋がります。
BROはビリヤードを楽しみながらのコンセプトなので
勝てれば嬉しいけど気軽に参加ですね。
JPA大阪は2つのディビジョンに分かれました
昨年の秋シーズンから大阪は2つのディビジョンに分かれています。
参加チームが多くなってきたということですね。
秋シーズンの特徴はチーム数が多くなり単純に2つに分けただけでしたが
2018年春には参加店舗が広域化18チームとなりました。
競技種目は9ボールです。
参加店舗とチーム数は
- Billiard & Darts Willie 1チーム
- Billiards&Bar Break 1チーム
- Billiard&Darts SUN Osaka 3チーム
- Billiard Z Noda 4チーム
- Poche 4チーム
- Futaba Granblue 2チーム
- Billiard Z Kujo 2チーム
- Billiards Cafe & Bar BRO 1チーム
チーム名称はブロッコリー🥦
そこで移動時間の考慮からかJPA本部が店舗の立地を
大阪の北側と中心部に分けたディビジョンとしたようです。
BROは621 大阪 Iで12チームとなります。
他の店舗様はチームが多いところもありますね。
BROはまだ開店から1年が過ぎて現在1チームですが
他の店舗様のように増えれば🤩
2018年春のシーズンは
1月9日~プレイオフを含む5月15日まで毎週火曜日20時から行われます。
そして。。。
昨夜から2018年JPAが始まりました。
初戦はBROホーム戦
BROのメンバーは🔰初心者を含むメンバーを一新していますが
初戦からなんと勝利‼。
これからも楽しみながら参戦をしていきます。
またディビジョンが分かれましたが大阪Ⅱの店舗さまチームの方々さま
ブロッコリーをよろしくお願い致します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません