ビリヤード 東京と大阪に違いあり?
東京から転勤や出張がある方が多くご来店くださいます。
元々、転勤族だったことから東京にも勤務しており
東京の文化を知りたくて
下町の代表である浅草・雷門に住んでおりました。
そこから会社の支社や各事業所の他
ビリヤード場に通っていましたが
ビリヤードも東と西とでは異なっている?ことがありました。
大阪人の気質の特徴は「いらち」「せっかち」😂
台が空いてなかったら待ち時間5分が限度かな。
東京ではとりあえずカウンターに座って待つが多いと感じます。
(私の個人的な印象です)
そして9ボールなどのスコアは東京ではコインを使います。
テーブルのポイントを使い点数を表示しますが
東京からのご来店のお客様はコインは?
と尋ねられます。
東京はコイン常設。
大阪ではコインの店舗は見かけないのかも知れません。
では、他にはどのようなところが違うのか
もしかしたら私の行ったところだけが違ったのかも知れませんが
列挙したいと思います。
東京 | 大阪 | |
9ボールスコアのつけ方 (10ボールも同様) | スコア記入なし テーブルにコインが2個あり 自身が1セット勝つごとに テーブルポイントマークに移動して表示 | ボードなどによるスコア記入が一般的 |
ジャパン9ボール | 通称ゴックン 5と9のみ点数 | 通称ジャパン(BROはジャパンをしてる方は居ません) (3),5,7,9が点数 |
テーブル | ブランズウイックの他 ダイヤモンド設置店あり | ブランズウイックが多く ダイヤモンド設置店は無し |
クロス | シモニスとブリュエ | ほぼブリュエ(ニッケが大阪本社だから?) |
お客様の待ち時間? | 台が空いていないときは空き待ちをされる方が多い | 空き待ちまではまずしない 大阪気質💦せっかち? |
アミューズメント・ネカフェビリヤード併設 | ほぼ郊外となる。 | 大阪市内中心部もあり |
SB級の存在 | ハウスでは設定あり | SB級という階級自体の設定がほぼない |
ハウストーナメント | ほぼ、毎日どこかでハウストーナメント有り | 実施店は数店 |
料金パックについて ※ビリヲカさんのデータ引用 | 東京都区内パック率40.1% 店舗数152 パック設定61 | 大阪市区内パック率23.3% 店舗数60 パック設定14 |
東京はどこかで毎日ハウストーナメント開催してますね。
それに比べ大阪は少ないかも?
意外だったのは大阪市内のパック率が東京より少ない
大阪は安いものの文化と言われてますが
ビリヤードのパック設定率では意外な数値でした。
だけど大阪の方は世間一般ではケチと言われています。
もしかしたらパック設定店舗に行かれている方が多いのかも知れません😨
電話での問い合わせも1時間なんぼ?(いくらでしょうか?)
から始まる会話が多いかも
そして、一番の違いは気質でしょうか。
大阪は「いらち」と言われせっかち。
台が空いてなかったらまず待たない。
ほなね。また と言って帰る(マジ秒で帰る)😲
そこな!しゅわ~と シュパ~ンと撞く(擬音をやたら使う)
ビリヤード以外での違いは
エスカレーターの乗り方では
大阪は右で左に立ってる方はよそ者と思ってしまう。
行かないんだけど行けたら行くわと言ってしまう。
自身の発言なのに責任転化で他人のごとく「知らんけど」と言う
大阪以外でもどこにいっても大阪弁
すぐ、「なんでやねん」といってしまう。
梅田の地下街で迷子
(これは大阪住んでても迷子になるというか標識案内が不親切)
大阪の地下鉄は升目の路線(郊外から中心部へ)
東京は曲がりくねるが理にかなった目的地優先の路線
意外と空いている東京の道路(駐車場は高くて少ない)なので
タクシーがめっちゃ便利で早い。
東京はバスも便利で主要な街を地下鉄が走ってないところをスイスイ
(バス路線が入ったアプリが必須)
マックとちゃう、マクドやねん!
粉モンばっかり食ってると思われる大阪
食べ物も安い印象
(京都の着倒れ、大阪の食い倒れと言われます。)
京都は着物に、大阪は飲み食いに、贅沢をし財産を失うという意味です。
※今はコロナの影響で大阪の飲食文化に大打撃です!
ソース文化(カレーにソースなど)週に1回はソース物を食べる
ホッピー?電気ブラン?ペヤング?もんじゃ?知らんがな(大阪人)
底が見えない色のうどんやそばはあかんやろ(大阪人)
おにぎりせんべいって何?(東京人)
お好み焼きとご飯の定食って?ナイナイ(東京人)
最後に大阪は商人の街と言われ値切り文化
(大手家電量販店でも値切ります😲)
気さくなお笑い文化の気質
ビジネスマンが多くビジネスの街
五十日(ごとび)では渋滞の大阪
ただ商売だけでなく、ご来店者を喜ばせようとする文化
そのような大阪気質です。
ツワモノ揃いの大阪ビリヤード
普通のおっちゃんでも入れ倒す!
(こんな土地柄でよくビリヤード場を開業したものだ😆)
賭け球をしたいとたまにご来店者がありますがBROはやってません😂
お気軽に大阪のビリヤード場に踏み入れてください。
最初はジロリ
でも、すぐに和みますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません