箕面ビール 世界が認めたお猿のクラフトビールあります。

開店3周年を経て店内の雰囲気やドリンクを増やしました。
このお猿さんはクラフトビールである大阪北部にある箕面市の箕面ビールです。
王冠や限定ビールのラベルに登場します。
箕面ビールとは
6年連続世界コンクールで金賞を受賞したすごいクラフトビールなんですね。
クラフトビールを飲む醍醐味としては、
これまでに飲んだことのないビールに巡り合えることでしょうか。
お猿がイメージなのは
箕面には野生の猿が住むことで知られていることから。
そして限定ビールも時期により発売しています。
箕面ビールは5種類あります(注釈は箕面ビールさんより引用)
- ピルスナー ホップのみを贅沢に使用した爽やかな苦みが特徴のラガービール。
- スタウト 何倍でも飲みたい黒ビール 箕面ビールの自信作。 一時は生産が追い付かなかったようです。
- ペールエール 香りと一緒に心地よい苦味を楽しんでもらえる、すっきりとした後味
- ヴァイツェン バナナやクローブを思わせるフルーティーな香りが特徴
- W-IPA 通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエール
かなり前から気になっていた地ビールですが本日よりメニューとしました。
BROでは定番の5種の箕面ビール(瓶)が飲めます。

BROの店内にもポスターを貼りました。
前ぶり告知でポスターを貼った途端に
初見さんが箕面ビールあるんや と言われました。
上記のポスター、写真の撮り方が悪いですね😅
箕面ビールの詳しいことは公式ホームページをご覧になってください
何がどう変わったのかは来られたことのある方には分ってもらえるのかな
よろしければ、お立ち寄りください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません