WordPress SNSのプラグインとシェア
ここはビリヤードBROのサポートウエブサイトです。
このWebsiteはwordpressで作っています。
WordPressとは元々はブログとしてスタートし、簡単にWebサイトが作れます。
特徴は
1.見栄えを変えるテーマが豊富
2.追加機能を簡単にするプラグインが豊富
3.サイトの基本構成や構造が作りやすい
簡単には以上だけど、今回はお題にあるSNSのシェアは2のプラグインを入れたときのこと。
実はお気づきの方もいたわけですが、このサイトは5日ぐらい前から作り始めました。
ようやく形になったWebsite
構成はブログ(今書いてるココ)・メルマガ・ギャラリーなど
メルマガもサーバー内で構築できました。
そして2にあるSNSのプラグインを入れて、近々サイトのお披露目をどうしようかと考えていており寝ました。
ところが、このSNSのプラグイン
手動で設定するなりしてシェアするものと思っていたところ、夜中に勝手に自動で各SNSに投稿しちゃってます
そのときのtwitterがこれ
お披露目宣言前にすでにtwitter・facebook・tumblr・google+がシェアして自動で投稿内容をアップ。
朝、起きたらすでにメルマガ登録されている方ももちろん、サイトの閲覧者が急増していてびっくり!
しかし、なぜかfacebook傘下にあるinstagramにはシェアしていません。
色々なSNSをしていると、どこまで何のSNSに投稿すればいいのかなんて考えなくとも
便利なプラグインのおかげで各SNSには投稿できますね。
おかげでセンセーショナルなお披露目せずに
http://ビリヤードbro.jpが公式ホームページ
このサイトは公式サイトのAnnex(別館)です。