ポケットを狭くするスペーサーを試しました
先日、日勝亭とポッシュさんにお邪魔をしました。
その際に吉岡プロがお一人でポケットを狭くする器具をつけて練習されてました。
何となく試してみようと思い器具を購入。
器具の名前はポケットリデューサー
(意外と値段が高いです)
店舗のテーブルであるブランズウイック5に付けてみました。
ただでさえ、ポケットの狭いトーナメントエディションがさらに狭い!
写真のようにボール1個とチョーク1個分が無い狭さ。
来られたお客様も何なん?これ???って言われます
早速、Aクラスのお客様お二人で試されましたが
ブレイクはもとより、真っ直ぐであってもなかなか
スペーサーのゴムに弾かれて入りません。
単発でもなかなか入らない狭さなので連続ポケットなんてまずムリ。
1ラックに何イニング撞いたのでしょうか。
そしてポケット際に手球があった場合にはバネ部がレールブリッジを妨げます。
相当正確にど真ん中に入らないと弾かれます。
練習でイレが強くなる?かも
反面、あまりにも入らずに萎えてしまうかも。
まさに恐ろしいグッズであります。
1テーブルポケット6箇所分ございます。
試されたい方はおっしゃってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません