ビリヤード2019全日本選手権 突然のお客様パート9 多数のプロの方がご来店
ビリヤード全日本選手権の会場は尼崎 アルカイック・オクト特設会場
ビリヤードBROと会場までは比較的近いこともあり
出場者の方々が突然に来られることがあります。
今年も海外の方を含め多くのプロの方が来られました。
そして2018年の全日本選手権終了時から
プロの方のサインを頂戴するようになりました。
その発端となったのがこちらのサイン
あまりにもビッグな方々が突然に来られましたので
思わず白壁にサインをもらいました。
羅立文さん 張榮麟さん Ko Ping-Yiさん

白壁は面積も限られている。
ということもありJPBAの方々には色紙に頂くようにしました。
今年に来られた方のサインは
来られた日にち順に
内垣健一プロと松田宅磨プロ
ジェフリー・デルーナプロ(チャレンジマッチORレッスン)
青木亮二プロと岡田将輝プロ
大井直幸プロ
内垣健一プロと松田卓磨プロは17日にご来店
内垣プロは過去に何度かご来店頂いており
今年もお越し頂きました。
試合前の調整とはいえBROに来ていただき
ありがとうございます。
今回は松田プロとご来店
松田プロは現在、沖縄県石垣島の越後屋さんというビリヤード場で撞いてます。
越後屋さんは日本の最南端のビリヤード場
実は以前に私が友人と最南端のビリヤード場はどこ?
と話しをしたのがきっかけで
友人と二人で越後屋さんに行ったことがあります。
それ以来、石垣島がすごく気に入り何度か行きました。
オーナーの方は越後屋はすべて手作り。
外観も手作り?とおっしゃってました。
店内のビリヤード照明がすごく手作り感の印象でした。
写真は2012年ぐらい?
サインの後に内垣プロから
松田プロはサインというより寄書💦
石垣島のほんわかとした土地柄でしょうね。
サインにもそのような感じが伝わってきます。
ジェフリー・デルーナさんチャレンジマッチ17日実施
17日夜はチャレンジマッチ
目の前で見るパワフルブレイクからのマスワリ
写真のごとくテーブルと同じぐらいの高さまで飛んでいます。
当然お顔は画面からはみ出ております
またブレイクだけでない、めちゃくちゃなキュー切れ
どこをどう撞いてるの?と
魅了した日でした
デルーナさんといえばパワーブレイクが有名ですが
ボールのコントロール
極キレもたまに試合でも見せます。
その1シーン BROでも魅せてくれました。
8ボールは手前サイドしか通っていないようです。
ポケットコースはどうだすのでしょうか
圧巻の極引きからこのポジション!
撞く前に手球のコースを確認
長クッションを指しております。
箱回しかと思いきや
あり得ません😛
そこに出すのか~ぃ
サインは白壁に
青木亮二プロと岡田将輝プロは20日にご来店
オープンの際にもわざわざかけつけてくれた青木プロ
今回は岡田プロとご一緒に
青木プロ
可愛いぬいぐるみを持ってます😱
なんとBROの写真がTwitterに?
Twitterの相互フォローの方と初めてわかりました💦
知らずとはいえ、ごめんなさい😂
頂いたサインがこちら
どっちがどなたのサイン?
左が青木プロ 右が岡田プロです。
大井プロは24日にご来店
全日本選手権も終わった日曜日
突然にココカラダの方と大井プロがご来店
昨年度に来られた時に
来年も来ますよ ココカラダの方が言われ1年後
またしてもビッグな方とご一緒に来られ感謝です。
ココカラダとはビリヤードでのスポンサーをされていますが
ビリヤード業界外からのスポンサーってすごいことと思います。
応援しております。
皆さんでカウンターでお酒を飲みながら、
ビリヤードを楽しまれてました。
お隣のテーブルでおひとりで撞いていた初見さん。
岐阜のアマ連所属とおっしゃってましたが
ハウスキューでバシバシ入れる大井プロと気づいてしばし茫然💦
初対面なのに大井プロは気さくに話しかけ
一緒に集合写真
そして恒例のサインは白壁に頂きました。
サインには思い出も包み込みますね
ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません